|いろいろな染め替えにチャレンジ| |少し変化をつけたいときは柄足しを| |
|金箔をあしらってきものに華やぎを||着ていない訪問着を着やすい小紋に| |
|昔のきものを現代風にアレンジ| |若い頃のきものを地味にしたい| |
|
いろいろな染め替えにチャレンジ ここでは、同じきものの地色を4タイプに染め替えてみました。 まったく同じ柄ですが、かなり雰囲気が違って見えるのではないでしょうか。 自分の気に入った加工で昔のきものが新しい一枚に変身します。 |
|
少し変化をつけたいときは柄足しを。 基本的には元の地色も柄も生かしたいが、柄が寂しいので少しだけ手を加えたい、というような場合は柄足しが便利です。 |
←
|
金箔をあしらってきものに華やぎを。 きものには金箔を使った技法が多くありますが、これをリフォームに 活用すれば、華やかな風情を表現できます。 金箔散らし、金砂子、小紋箔などいくつかを併用すればとてもゴージャスな一枚に。 渋いきものには少し鈍い色の金というように、雰囲気に合った色と技法を 駆使して重厚感を強調します。 |
→ |
着ていない訪問着を着やすい小紋に。 飽きてしまってもう着ない、重めの訪問着なのでなかなか着る機会がない、などのきものは、思い切ってまったく 違った一枚に染め替えてみるのも楽しいのでは。 ここでは、フォーマルな訪問着をカジュアルな小紋に染め替えてみました。 元のきものを色抜きしてから、比較的濃いめの地色で型染を施します。 |
→
|
昔のきものを現代風にアレンジ。 ここでは、デザインには手を加えず柄部分の色替えと金加工のみで現代風な表情に作り変える方法を。 |
→
|
若い頃のきものを地味にしたい。 色無地などは年を重ねても着られる色に染め替えを。 また、留袖や訪問着は地色が年齢を感じさせなければ、柄の彩色をし直してシックな感じにすればいいのです。 ここでは、総柄のきものを地味にします。 |
→ |