■小川屋 オリジナルシステム | |
お預かりしてからお渡しするまでの間、すべて責任を持って入念に作業を行い、自然な美しさをあざやかに再現いたします。 ................................................................................................................................................................................................................................................................ |
|
(Step.1) 診断 |
商品の状態とよごれた部分の再生可・不可を入念に診断します。 |
(Step.2) シルクエステ |
部分洗い(襟・袖口)、しみぬき、各種加工などはそれぞれ小川屋 専門のコースで行います。又、丸洗いは、特殊な着物専用機にて 仕立上がりのまま洗います。 着物専用の機で行いますので生地の痛みや型くずれの心配はありません。 |
(Step.3) シミ・黄変抜き カビ落とし |
熟練した専門員が入念に作業を行い、状態に応じて特殊ガンと特殊溶剤を使用します。 柄足しや色掛け、箔置きなども可能です。 |
(Step.4) ソフト仕上げ |
このシステムの最大の特徴はこの仕上げにあります。 特別に設計された仕上げ台と、特殊スチームアイロンを使用 して、きものの風合いを見事に蘇らせます。 |
■普段のお手入れ法 |
|
きものをいつまでも美しく保つ秘訣は、正しい着こなしと保管方法にあります ........................................................................................................................................................................................................................................................ |
|
脱いだらチェック! | 脱いだらそのままたたんでしまうようなことはしてはいけません。 しまう前には表裏をよく観察し、異常が無いか確認しましょう。 空気の乾燥した日に、1枚ごとにたとう紙や専用の木綿布で覆ってから タンスなどに保管しましょう。 |
防虫剤には要注意! | 着物を保管するときに使用する防虫剤は、4種類のものが市販されています。
防虫剤は2種混合すると液化してシミを生じることがありますのでご注意下さい。 |
タンスの置き場所は 大丈夫? |
タンスは乾燥した部屋に置きましょう。 気温の一定するような部屋が望ましく、冷暖房を繰り返す居間などは好ましくありません。 コンクリート造りの建物は、壁に結露するなど湿気を生じやすいので、 部屋全体の換気を良くして乾燥させるように心がけましょう。 専用の乾燥剤もございますので、ご相談下さい。 |
時々虫干しを! |
空気の乾いた天気の良い日には、タンスの中のきものも取り出して風にあてましょう。 湿気の少ない状態では、カビの発生や変色などの故障などは起こらないものです。 |
■きものクリニック |
|
トラブルにきめ細かく対応する、多彩なメンテナンスをご用意しております。 ................................................................................................................................................................................................................................................................ |
|
シミがついたら、あわててこすらないで下さい。 生地に「すれ」ができます。そのままさわらず専門家におまかせを。 風合いを損なわないよう、丁寧に処理いたします。 |
|
非常に高価なきものにカビやシミは大敵。 洗い張りをすることによりきものは長持ちします。 また、色彩がくすんでしまったきものにも洗い張りが効果的です。 |
|
デリケートな絹繊維を、汚水やカビ、汗シミなどから守ります。 大切なきものを、安心して着ていられるように。 雨の日やパーティーにも、これで安心です。 |
|
お知り合いから頂かれた着物、実家の着物など家紋の違う着物を、 紋だけ変更することが出来ます。 |
|
着古したきもの、体型に合わなくなったきもの、振袖を訪問着にという方。 お気軽にご相談ください。 また、残り布で和装小物にもお仕立ていたします。 |